現在検討中です2008-01-31 Thu 23:13
去年の9月から頻繁に更新するようになり、ジャンルも時事ネタやスポーツ、旅行記など多岐にわたる事を取り上げて書いていますが、自分の趣味である駅舎巡りだけを取り上げたブログを設置しようか検討中です。
現在も駅舎や旅行記などを載せたHPを細々とやっておりますが、よりリアルタイムに駅舎を乗せていければ楽しさも増す事が出来るかなと考えていますが、あまりにも手を広げ過ぎると何もかもが中途半端になるのではという恐れもあるので慎重に検討しています。 それにしても古い木造の風格ある駅舎などが近年どんどん駅ビルや簡素なコンクリート造りの駅舎に建て替えられてしまい残念ではありますが、まだまだ魅力的な駅舎は全国に存在します! これからも旅行を楽しみつつも、駅舎を追い求めて行こうと思います。 スポンサーサイト
|
銀河が空へ旅立つ前に!2008-01-30 Wed 23:16
言うまでもなく3月15日に廃止が決定している、東京から大阪を結ぶ寝台急行列車「銀河号」です。
おそらく3月に入ったらファイナルフィーバーでチケットを撮る事が困難だと思うので、二月中に乗車するべく、東京~大阪間ではなく帰りの大阪~東京間のB寝台下段を何とか先日獲得する事が出来ました! いや~それにしても一両だけ連結されているA寝台はほとんど売れちゃってますね…廃止されてしまったら、お金をいくら出しても乗る事が出来ないので奮発して乗ろうと思っていたんですが、甘い考えでしたね(^_^;) 廃止されてしまった「さくら号」や「あさかぜ号」、西鹿児島まで運行されていた「なは号」(なは号も銀河号と同じ日に廃止されてしまうんですね…)など数多くの寝台列車に乗って来ましたが、何故か銀河号だけは縁がなくて今回の乗車が「最初で最後」の乗車になってしまうので寂しいというかとても残念です! 夜行列車の魅力は流れゆく街のネオンや街灯や天気の良い時の澄みきった夜空と言う夜景を演出し、疲れた心を癒してくれる事ですね! ただ単に移動しているだけと考えていても、寝台列車に乗っていると自然と旅情が湧いて来るんですよね。 そんな雰囲気を演出してくれるブルートレインがどんどん減って行ってしまい寂しくて仕方がありません! サンライズは寝台列車ですが決してブルートレインではありません。寂しい話ですがブルートレインが走っている間に後悔のないように納得がいくまで乗っておく必要がありそうです! 今回の銀河の廃止でそれを改めて教えてくれたような気がします。 |
スポーツは金持ちの道楽じゃないぞ!2008-01-29 Tue 23:10
言うまでもなくハンドボールの事です!
今日と明日、やりなおし五輪予選を行います。今日はまず女子の試合が行われました。 韓国に負けてしまい残念な結果でしたが、これが実力対実力のフェアプレイの紛れもない「スポーツ」でした! 負けた女子日本チームも、フェアプレーの上で負けたのですから悔しいでしょうが現時点では力を出し尽くして負けたのですから、次に気持ちを切り替えることもできるでしょう! さあ、明日は注目の男子の試合です!残念な結果に終わった女子の分も頑張ってもらいましょう♪ しかしまあ、変な所で笛が吹かれたり、あからさまにえこ贔屓をしているような試合なんて普通の人が見ても面白くも何ともないものですからね。 ある時は審判を金品で買収してまるめ込み、ひどい時は相手チームにまで金品で買収し「負けてもらう」なんて事をしていたそうです… こんな事して何が楽しいんでしょうね… 金持ちの考えている事は全くもってわかりませんね… こんなくだらない事をするんだったら、これでもかと言うほど競技環境(設備など)を整えたり、幼少時にこいつは凄いと思う有望選手を集めて英才教育をして凄い選手に育てるとかやり方は色々あるだろうに… 真剣にスポーツに打ち込んでやっているのにこんなくだらない事に巻き込まれたら、選手たちは本当に浮かばれませんから… 今回の再試合はそういった意味で選手たちにとってはとても有難い措置だったに違いありません! |
大阪府知事選挙2008-01-28 Mon 23:59
橋下さんの圧勝に終りましたが…
これでいいのか? と、言うか他の候補者がインパクトが無さすぎたのか? さて、第2の東国原となれるかな? |
こういう時だからこそ清水直行にエールを!!2008-01-27 Sun 22:42
首脳陣と話し合い、二軍キャンプスタートが決まったようです。
そりゃぁ~無理もない話です! 最愛の妻を亡くしてまだ二週間くらいしか経っていないので、気持ちの踏ん切りなどとてもつけられる状態じゃないだろう。 でも、辛く悲しいけど踏ん切りをつけて立ち上がらなくてはいけないことは本人もよくわかっているはず! これ以上は何も事は言いません! とにかく一日も早く野球をやれる環境を整えて立ち上がり、何とか開幕までに間に合わせて欲しい! 昨シーズンは成績面で悔しい思いをしたから、挽回しようという気持ちは人一倍強いはず!(今思えば、病床の妻を気遣いながらのシーズンで気持ちの面で集中出来なかったのかもしれませんね) とにかく開幕までに間に合わせてくれれば良いので、開幕に清水直行の元気な姿を見せて欲しい! とにかく心からそう願っています! |
日付が変わってしまいました(>_<)2008-01-27 Sun 00:29
土曜日は布団を干したり、風呂掃除したりと何だかんだであっという間に時間が過ぎてしまいました(^_^;)
布団は久しぶりに干したこともあり、ずっしり湿気を含んでいた物をしっかり干す事が出来て、とてもフカフカになりました♪ 風呂も久しぶりの掃除で当然ですが結構汚れていましたねぇ(-_-;) あと、ガス代は小さな地元のガス屋さんが管理している物なので銀行振り込みが出来ず、仕方なくガス屋さんを兼ねているガソリンスタンドへ支払いに行ってきました… 平日も午後六時過ぎには店を閉めてしまうし、日祭日はお店は休みなので、なかなか支払いがかみ合わなく、ひどい時は4か月もガス代を払いたくても払えないこともありました(>_<) 今思えば、よくガスを止められなかったなと(>_<) こんな事になってしまうのは申し訳がないので、銀行振り込みにしてほしいですね! あ、12月の支払い分からご多分に漏れずガス代も値上がりしていました… 4月からは電気代なども値上がりするようなので、公共料金に関しては嫌な話ばかり続きますね…節約でしのぐと言っても、限度があるのでほんと何とかならないでしょうかねぇ(>_<) 金曜日に携帯のバッテリーパックを新しいものに交換したら、携帯は嘘のように蘇りました♪ 携帯電話はもう大丈夫です♪ 購入を考えてカタログをもらいましたが、カタログはもう捨てました(笑 しかし、デジカメはどうあがいても壊れたままです…内部の映像エンジン系がおかしくなってしまったのでしょう…外観はきれいなのに何だか勿体ないですが、買い換えなきゃ仕方がないようです(>_<) 安い新品にするか、程度が良く値段も手頃な中古にするか頭がおかしくなるほど悩んでいました(^_^;) 携帯で撮ればいいじゃんかと思いますが、やっぱり「携帯は携帯」、「カメラはカメラ」と別々に考えてしまう古い固定概念から脱却できないので、デジカメはどんだけ悩んでも購入すると思います。 |
久しぶりに遅くまで仕事しました(^_^;)2008-01-24 Thu 23:36
今年に入ってからずっと暇でした。
おそらく3月ぐらいまではこんな感じなんじゃないかと言われてました。 少なくとも今月中はずっとこの流れで行くと思ったら… いきなり遅くまでの仕事でした… いままで仕事が暇だった事から、他の所から仕事をもらってその仕事をやる割合を多くして、自分とこの仕事をあまりしていなかった事が原因で、自分の所の仕事が溜まってしまったという間抜けな事が原因です… 会社は「残業するな!残業するな!」と言っている中、こんな事やっててヤバくないのか??と思いながら、肩身の狭い思いをして仕事してました… ここぞとばかりに残業していないか見て回ってる奴がやって来て、何だかんだ言ってます。 お前らそんなことしてねえで、わかったから早く帰れよ!うるせえ奴らだなぁ…ったくさ! 久々のボヤキでした(笑 ぼやくためにブログを始めたような物なので、原点回帰ということで(笑 |
auポイントと交換でバッテリーパックをゲット♪2008-01-23 Wed 22:08
俺の使っている携帯はauのW41Sという音楽携帯(実際は音楽なんか聞いちゃいない)で、青というインパクトのある色に釣られて二年前に購入し、今も使い続けています。
ボタンも壊れていませんし、カメラ機能だって問題なく使えます(現在デジカメが壊れてしまいデジカメの役目もしています)。 しかし、充電池の劣化が著しく、大して使ってもいないのに電池のメモリが一つ減ってしまったり、通話で少し話をしただけで「充電してください」って出てしまったりと支障が出始めています…(-_-;) 新しい携帯は確かに目移りして、どれも「これ欲しいなぁ~」と思う物ばかりです! ワンセグでテレビが見れる携帯が当たり前のように出回っていますからねぇ~!欲しいなぁと思いますが、電池食うだろうなぁとも同時に思ったりしました。 約二年使いましたから、新しく機種変更しても良いとは思いますが、この携帯にも愛着がありますし、周りは傷が付いて見栄えは悪くなりましたが使えなくなっちゃった訳じゃないので、バッテリーだけ何とかならないかと調べていたら、 auショップでauポイント2000ポイントとバッテリーパックを交換できるようです! 携帯からでも自分が獲得しているポイントを紹介する事が出来ますので、速攻チェックしました! 何と!4600ポイントもあるじゃないですか!! 最寄りのauショップを検索して、すぐ連絡した所、来店して頂き本人確認が出来ましたらすぐに手続きをいたしますのでご来店くださいとの事。 昨日行ってきました!お店の方は機種変更をする訳でもないのにもかかわらず、とても感じの良い対応をしてくださいまして好感が持てました。 自宅に宅急便で送る方法と、お店の方へ来店して頂き引き取っていただく方法がありますがどちらにされますか? と聞いてきましたので、会社からもショップが近い事もあり、お店へ行き引き取る方を選びました! よしっ!これで携帯は暫く買わなくて済みそうです! |
ぷらっとこだま・エコノミープラン「グリーン車用」2008-01-22 Tue 22:28
![]() 大阪への行きは18きっぷを乗り継いで来ましたが、帰りは新幹線を使おうという事で以前チケットを購入した事をブログで書きましたが、今回は乗車記を書かせて頂きます。 乗って見て思ったのは、こだま号とはいえさすがは「グリーン車」って感じで4時間という新幹線にしては長いんじゃないの??っていう時間も席をフルにリクライニングしてゆっくり景色を見ながら休む事が出来たので、俺は苦になりませんでしたよ! こだま号の普通車指定席だったら、ちょっと辛かっただろうなというのが正直な感想です。 普通車指定席用に1500円プラスするだけでこのゆとりが手に入るんですから、この切符を利用するなら俺はグリーン車用を絶対にお勧めします! たしかに、途中の米原、三河安城、浜松、静岡、三島では各1本、さらには豊橋、掛川、小田原では各2本、合計して12本の列車に追い抜かれて行きますが、「そんなの関係ねぇ~!」って事にしましょう。停車時間が6分近くありますのでホームに出て駅弁だって買えますよ♪ 値段的には、東京~新大阪間で11500円。ひかりの早割きっぷを購入すれば12000円。のぞみの指定席で14050円(通常期)。 時間的にゆとりがあれば、グリーン車でのんびりとこだまでも良いじゃないですか♪ 俺はこの切符を絶対にまた使いますね!こんなにリラックス出来るなら4時間だって俺には苦痛になりませんから♪ |
琉球テイストのBAR「カチューシー」2008-01-22 Tue 21:27
|
日本一のインド料理店「ザ・エベレスト」2008-01-21 Mon 22:39
![]() ![]() 美味しいうどんを頂いた後にやって来たのが、このインド料理店です! 店主は気さくなインド人で、この日の前日から「インド人らしい格好(笑)」をし始めたとの事ですが、初めて見た俺的には「いつもこの格好でお店に出てたんじゃなかったの??」と思ってしまいました。 インドカレーと言うと「超辛いぞっ!!」 ってイメージがあると思いますが、実際に食べてみたら全然辛くないんですよ!! とってもまろやかでありながらもさっぱりとした感じがして、こってりカレーがお好きな方はちょっと物足りないのではと思ったほどでした。 一番上の写真はネパールのどぶろくですが、これがまたうめーんだな!!マジで!! 俺は酒が飲めませんし、はっきり言って弱いです(>_<) ですが、口の中に入った瞬間「ジュワ~~」っと炭酸のような感覚と、何とも言えない甘ったるさに日ごろの感覚がマヒしてしまい、ガンガン2杯も飲んでしまいました(-_-;) 撃沈しかけましたが、何とか持ちこたえました(汗 美味いですが、俺は一杯で止めなきゃダメだと思いましたよ!次は気をつけます(汗 どぶろくの下の写真はデザートのように見えると思いますが、何と!これはサラダなんですよ!! ヨーグルトサラダなので食べた感じとしては、わかりやすく言うとサラダパンの中に入っているフレンチサラダというかマヨネーズサラダと言うか、説明が下手ですみません…大体こんな感じなんですよ(汗 カレーはインドと言えばやっぱりナンで頂きまして、このナンがまたもっちりとしていて美味しかったんですよ♪ 次はカレーライスで食べてみようと思います! 店名:日本一のインド料理店「ザ・エベレスト」 住所:大阪市門真市元町5-12 TEL:06-6903-0699 最寄駅:京阪電気鉄道・門真市駅もしくは西三荘駅から徒歩約10分といったところで、うどん屋「いろは」とは近所です(笑 |
麺ず倶楽部・手打ちうどん「いろは」2008-01-21 Mon 21:57
![]() ![]() 朝4時半起きで青春18きっぷを乗り継ぎ、はるばる大阪までやってまいりました(^_^;) 新幹線で来ればいい物をこんなに時間をかけて…笑ってやってください(汗 ブログで仲良くさせてもらっています「放浪?徘徊?~旅に出たい。食い飲みしたい♪」のころぽてさんからお誘いを受けて、そのオフ会に参加する為に大阪までやって来たんです! 何軒かのお店をはしごをする形で食べ物、飲み物を満喫する形で最初にやって来たのがこのうどん屋さんでした! さっそく、写真のぶっかけうどんを頂きました! 本場の讃岐うどんでしびれた時と同じ衝撃を受けました!! 麺のコシ最高!!うどんの味もしっかり出ていてやみつきになるぞ!! 今回はオフ会特別価格でとても安くして頂きましたが、通常価格でもとてもリーズナブルで近所にあったら一週間に一度は間違いなく足を運びそうなうどん屋さんです! せっかく薬味を付けて頂きましたが、このうどんに薬味を付けたら失礼ってくらいうどんが美味いんだ!! 超美味いぶっかけうどんを召し上がった後は、試作品の肉マヨネーズうどんを召し上がりましたが、 マスター!これ通常メニューにしましょう♪ しっかりしたうどんは冷やしで食べても、暖かい麺で食べても腰はありますし、美味いもんは美味いんです!! 大阪近郊にお住まいの方は、このうどんを是非食べてほしいなぁ~!満足していただけると思いますよ!! 店名:麺ず倶楽部・手打ちうどん 「いろは」 住所:大阪府門真市堂山町1-14 TEL:06-6906-8677 最寄駅は京阪電気鉄道・門真市駅もしくは西三荘駅から徒歩約10分といった所でしょう。 |
初雪でした…(^_^;)2008-01-17 Thu 21:47
今朝起きたら、いつも以上に寒かったのでまさかと思ってカーテン明けたら…
ベランダの前の畑は一面真っ白で雪化粧してます(^_^;) 寝ぼけてたこともありまして、 ここは北国かい??スキーがしてぇ~!! 等と思ってしまいましたが、あっという間に我に帰りました(゜o゜) 車の雪かきをして、会社に行かなくては!! 幻想的とか風情とか言っている場合じゃないですよね。朝の身支度は戦場のようですから…(^_^;) ![]() |
あつみ温泉・公衆浴場「下の湯」2008-01-15 Tue 19:46
![]() 午前中に山形県遊佐町吹浦にあります鳥海温泉「あぽん西浜」でゆったり温泉に浸かった後、強風で電車のダイヤが乱れて、電車が来ない間にひと駅歩いたりして、予定が大幅に狂ってしまい、日もどっぷりと暮れてしまいこんな暗い写真になってしまいました…(>_<) JRあつみ温泉駅からあつみ温泉街へはバスで約6~7分(本数が少ないので注意)で、徒歩だと約30分くらいかかりますね。 天候の良い日なら温海川沿いの道を、のんびり歩きながら温泉街へっていうのもありですが、この吹雪ですから、当然移動はバスです(^_^;) バスは駅から温泉街まで片道220円でした。 こんな時間に到着ですから、温泉街は当然静まり返っています(苦笑 それもそのはず、ここあつみ温泉は「朝市」で有名な所で、賑わいがあるのはやはり朝方と言う事になるのでしょう。改めて朝方来たいと思います! さて、温泉の公衆浴場はといいますとここの「下の湯」と「正面の湯」と、「里の湯」という三つの温泉があります。 一軒家のような建物は、写真手前右側が男湯の入口、左側が女湯の入り口になります。 驚く事にここには番頭さんがいません(゜o゜) お代はどうするの???って思われると思いますが、脱衣所の所に賽銭箱のような物があり、協力金200円をお入れくださいと書かれています。 払わなくてもバレないだろう??なんて思う人もいるでしょうが、地元の常連さんがちゃんと見てますよ! ケチくさい事言わないで、気持よく入浴料を払って湯に浸かりましょうよ♪ 中は家のお風呂を少し広くしたような感じで、真中に小判型の湯船があります。 たぶん、大人4~5人湯船に浸かったら満員御礼って感じで、混んでいるとゆったり出来ないかも知れません(^_^;) 観光客もいますが、どちらかというと地元の方が多く、「こんばんわ~!」と挨拶すると、気持ちの良い挨拶が帰って来るといった感じで、とても気さくな感じがしました! 気になる湯質は源泉掛け流しで加水などもしていない為、湯船に浸かるとかなり熱めです! 長湯はできませんが、体が芯まで温まります♪ 後にも先にも、来る時間が遅すぎた…(>_<) また暖かくなったら、朝に改めて来たいと思いました! あつみ温泉「下の湯」 料金 ¥200(名目は協力料) 営業時間 6:00~23:00(ただし9:00~11:00は清掃時間で入浴不可) シャンプーや石鹸、ドライヤー、バスタオル等は一切ございませんの自身で用意する必要がありますのでご注意を! |
鳥海温泉・あぽん西浜2008-01-13 Sun 22:58
|
貧乏旅で温泉巡りへ♪2008-01-12 Sat 23:07
|
アロマライト2008-01-11 Fri 23:35
![]() 寝る時にランプの上皿に水を浸して、そこにお気に入りのアロマオイルを2~3滴入れ、暫くすると心地の良い香りとともに絶妙な色合いで照らされながら眠りにつくと、ぐっすりと寝る事が出来ます♪ ラベンダーオイルが自分的にはとてもリラックスできるので、ラベンダーオイルばかり使っていますね。 趣を変えようと思い、バラの香りのような物を使った事がありますが甘ったるすぎて違和感を覚え、ラベンダーに戻しましたね(汗 柄じゃないだろなんて事は言わずに、明るすぎない温かみのある色に照らされながら眠りにつくのもたまにはありだと思いますね♪ 写真のアロマランプはここで買いました! 北一硝子 |
ひかり早特きっぷ2008-01-10 Thu 22:28
最近は割安切符やチケットなどばかり取り上げてしまっていて、これで良いのか??と思いましたが、自分自身が後日この記事を見て確認したいという事とこのブログを読んでくださる方に少しでも役立てて頂ければと思いまして取り上げる事にしました。
ぷらっとこだまを取り上げましたが、確かに安いですがきっぷではなくツアーチケット扱いな為、色々と制約があり面倒くさいという方には、この「ひかり早特きっぷ」があります。 各駅に停車する「こだま」ですと東京~新大阪間で4時間かかりますが、 ひかりならもう少し早くて約3時間といった所で、これならまだ精神的に辛抱できるかな…と思う方もいらっしゃると思います。 購入する際に気をつけなくてはいけない所があります。 購入の際は窓口で 「ひかり早特きっぷお願いします」 と申し出る必要があります。申し出なかった場合は早割扱いではない従来通りの指定席券になってしまいますのでご注意ください。 指定した列車に乗り遅れてしまった場合は、正規の値段で新幹線特急券を買い直さなくてはいけないという事も気をつかなくてはいけません。乗車券は有効です。 詳しくはこちらを御覧下さい。 |
夜行高速バス2008-01-08 Tue 23:50
昼の高速バスは茨城から東京に出る時に良く使いますが、夜行高速バスに関しては全くわからなかったので、ネットで色々と調べてみました。
色々有りますねぇ~!こんな値段で夜行で移動出来るんだぁと見ながら感心させられましたね!シートピッチはどんな物なのかっていうのは実際に一度乗車してみないと自分に合ってるかどうかはわからないですが、安いです!(笑 それと、ちょっとリッチな夜行高速バスだとシートピッチが広く、シートそのものも良い物を使っていて、毛布やスリッパはおろかモニターまで付いていてTVが見れる奴もあるじゃないですか ![]() ダブルデッカー車両といわれている二階建て車両の二階からの車窓はどんなもんなんだろうか?と思ったりもしましたが、基本的には寝ている人がほとんどでしょうから窓側じゃなかったらカーテン閉められちゃうんだろうなぁ(苦笑 いずれにせよ、一度どんな物か乗ってみる価値はありそうだと思いました。 詳しくは下のリンク先を御覧下さい ↓ 高速バス・ドリーム号 |
今日から仕事始めです!2008-01-07 Mon 22:29
今回は珍しく9日間も休みが取れましたのでそれなりに充実した正月休みを過ごす事が出来ました!
いや~これだけ日が開くと、精神的だけではなく体力的にもすっかり体が鈍っていましたね(^_^;) まあ、明日仕事をすればいつも通りのリズムに戻るでしょう。 しかし、週末にはまた3連休が控えているので、体が休みモードにまた戻ってしまいそうです… それでも、2月までは昨年の様なクソ忙しさはなく、比較的自分自身の時間が持てそうなので色々な物に目を向けて挑戦してみたり、 自分自身を見つめ直して今後どうして行くべきなのかしっかり考えてみるには良い機会だと僕は思います。l |
長かった正月休みも今日で終わりです…2008-01-06 Sun 23:47
先日強行で旅行をした反動が出て、今日は家でゆっくり休んでいました!
洗濯物も溜まってましたし、天気も良かったのでグッドタイミングです(^_^;) それと、先日の旅行でデジカメの調子がおかしくなってしまったので、ネットで中古のデジカメを探したりしていました。 程度の良い中古でも値段がそれほどしないのにはビックリしましたね(^_^;) 以前、何度か秋葉の店で見たときにあまりの安さにビックリしました! 「キズあり!」って注意書きがあっても、どこにキズがあんの??ってくらいの物なので性能的には全く問題はございませんよ!絶対! この細かい傷が気になるんでしたら、秋葉なら新品も激安で売っているので新品買った方が良いでしょうね。 俺なら性能的に問題なければ、この程度の傷なら全くもって気にしませんよ! さあ、明日から仕事始めです! 二~三日は体が慣れないでしょうねぇ…今年は色々な意味で頑張りますよ!! PS:携帯のカメラってホント便利だなぁ♪今回ばかりはほんと助かりましたよ♪ |
米坂線とんぼ帰り旅行2008-01-05 Sat 22:49
![]() 昨日の夜のムーンライトえちごの指定席が取れたので、早速新潟方面へ向かいました! 座席をリクライニングさせて寝る事も苦にはならないんですけど、もし取る事が出来ればグリーン車を取れば、よりゆったり出来ると思います。 ただ、注意しないといけないのが18きっぷだとグリーン車を使う事が出来ないので運賃とグリーン券を買わなくてはなりませんが、ちょっと高いかも知れませんが7000円ちょいで宿を取ったと考えてはどうでしょう? 何故こういうかと言いますと、この列車ではないですが、車両は別物ですが能登号のグリーン車がえらくゆったり出来て、寝台が取れないならこれもありかなと思ったからです。 あと、18きっぷ期間中の指定は真っ先に売れてしまいますが、18きっぷの恩恵を受ける事の出来ないグリーン車なら売れ残っている事がけっあるんですよね! 話は米坂線に戻しますが、ご多分にもれず雪景色でした(^_^;) けれど古いディーゼルカーがゆっくりしか走れない路線ですから、車窓を満喫するにはもってこいの路線だと僕は思います。 ただ本数そのものが少ないのでむやみに途中下車出来ないが辛いですが、米沢牛の駅弁を食べながらのんびりするのも、いいじゃないですか♪ あと途中駅で何分か停車する事が多いので、駅舎の写真だって結構撮れましたよ♪ 宿取ってゆっくりしても良かったんですが、今回は家に戻ろうと思います(^_^;) |
ぷらっとこだま2008-01-04 Fri 23:36
切符のようで切符ではない!
ツアーじゃないようで実はツアー扱いのチケット! のぞみやひかりばかりが新幹線ではありません(^_^;) 少々時間がかかるったって東京~新大阪間を四時間で移動できちゃうんですよ ![]() そういえばお袋の実家が豊橋なので子供の頃田舎に遊び行った時はこだまに乗ってたんだよなぁ~! あの当時はこんなに早い電車があるもんなんだってウキウキして乗ってました。 このチケットでこだまに乗る事になれば、あの時以来になるんだなぁ。 うがぁ~!何で今まで気付かなかったんでしょう! 高速バスも安いですが、基本的には電車が好きなのでどちらを選ぶかって言われれば、俺はこっちを選ぶね♪ チケットを販売している所はJR東海系列の「東海ツアーズ」です。関東の方なら購入場所は東京駅になると思います。 |
明日から旅行第二弾へ出かけてきます2008-01-03 Thu 22:35
今年の年末年始の休暇は6日までと例年になく長いので、出雲旅行とは別に18切符を使った旅行をひそかに計画していました(^_^;)
2日と3日は箱根駅伝をテレビで見たり、自宅近くの神社に足を運んでお参りをしたりと自宅で二日間のんびりしましたから大丈夫です! 車で近所を探索していたら、予想していた以上に神社があった事を再認識させられましたし、今年の箱根駅伝は早大が往路優勝し、総合でも2位になり古豪復活ののろしを上げたかと思えば、順天堂大や東海大といった強豪校や古豪の大東大が途中棄権し波乱が起きたり、筋書きのないドラマのドラマの連続で最初から最後までハラハラさせられました! 強豪校の東海大や順天堂がアクシデントとはいえ予選会に回りますから、今年の予選会は熾烈極まりなくなるでしょうね… 予選会から目が離せないですね! さあ、話を旅行に戻します!18きっぷでも無理をすれば滞在時間が短くなってしまいますが北海道にだって行けますし、もしくは近場で安宿に泊まってゆったりと色々探索する旅行だってできる訳です。 あ、3日連続日帰り旅行ってのもありですね(^_^;) ですから、鈍行や快速しか乗れなかったり(一部区間では特例もありますが)と制約があるものの、人それぞれ多彩な旅行プランが立てられる、いわばその人だけの「オレ流」の旅が出来る切符なのです。 同時期に「北海道・東日本パス」って切符もあり、価格も一万円と18きっぷより1500円安いですが、こちらは5日間連続して使ウ事しかできないので、その点18きっぷは期間内なら5回に分けて使える分融通が利きます。 5日間の休みをフルに東日本と北海道エリアを満喫するのであれば、「北海道・東日本パス」の方が断然お得ですけどね。 あと、自分的には予算を出雲旅行で使ってしまいましたので、リーズナブルに旅を満喫しなくてはならないという経済的な制約もありますし(^_^;) 年末年始、日本海側を襲った強風と雪のおかげで駅舎巡りが出来なかったので、18きっぷ期間はまだ駅舎巡りをしていない所に行く事の出来る恰好のチャンスですからね! あ、行先はシークレットと言う事で(^_^;) ちゃんと日記で事後報告しますから、それまでお待ちくださいね(笑 |
サンライズ出雲・シングルデラックス2008-01-02 Wed 22:08
![]() ![]() ゆったりと過ごし、充分過ぎる程リフレッシュ出来た出雲旅行が終わり帰路につきます。 帰りの列車は寝台特急「サンライズ出雲」でした。 ブルートレインが次々と淘汰されていく中、サンライズ号は予想以上に盛況でした(^O^) やっぱり何と言っても車両のほとんどが個室だと言うのが大きいと僕は思います! 今回チョイスした個室はA寝台個室の「シングルデラックス」でした! やっぱり評判通り、豪華とまでは行かないまでも、ビジネスホテルを一回り狭くしたような清潔感があり、かつ機能的な造りです! 部屋の中に大きな鏡と洗面所があり、横にはデスクワークが可能な位の机、椅子、BS中継とWOWOWが視聴出来る液晶テレビが備わります! ベッドの真上に張り出した大きな窓から見える車窓は誰にも邪魔されずに満喫出来ます しかし…今回は雪景色ばかりで… 本来ならプラネタリウムのような車窓を見られるのに(>_<) まあ、これは次回乗車した時のお楽しみにしておきます(^_^;) 岡山を出た辺りから記憶がなく、気がつくと熱海の手前で目が覚めました ![]() 乗車時間も12時間近くもありますから、ゆったりと個室寝台を味わう事の出来る貴重な列車だと僕は思いました! 上の写真は部屋の写真とシングルデラックスに付いて来るアメニティです! |
謹賀新年!2008-01-01 Tue 14:09
|
| ホーム |
|