スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
JR室蘭本線・糸井駅(いとい)2017-04-26 Wed 22:51
糸井駅はこちらです。位置が少しずれています。実際は少し左側にあります。
トタン屋根でブロック造の古い駅舎です。左右の煙突がいかにも北海道っぽさを醸し出しています。 (2008年3月撮影) ![]() 簡易委託駅で自動券売機はありません。待合スペースにトイレがあります。 (2008年3月撮影) ![]() ホーム側から駅舎を撮ったものですが、だいぶ白い塗装が剥げていました。 (2008年3月撮影) ![]() ホーム構造は相対式二面二線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいます。 錦岡方面を望む。(2008年3月撮影) ![]() ホーム上屋は申し訳程度に設置されています。青葉方面を望む。(2008年3月撮影) ![]() JR北海道仕様の駅名表です。(2008年3月撮影) ![]() こんばんは!今日も一日お疲れさまでした。 今日も終始忙しい一日でした…連休前の週なので辛抱するしかないですね。 チョコとコーヒーでエネルギーチャージです!ああ、今日も早く寝よう… さて、今日は室蘭本線の糸井駅を紹介したいと思います。 駅は苫小牧市の市街地の中にある事もあり、北口側は住宅や温泉施設などもあり、賑わいがありました。 対照的に駅舎側の南口部分は砂利敷きで整備されているようなところは無く、 住宅などもありますが、それほど賑わいはありませんでした。 トタン屋根でブロック造の古い駅舎は、左右に伸びる煙突がいかにも北海道っぽさを醸し出していたのが印象的でした。 駅舎内も古いながらも手入れが行き届いていて、訪問時が3月だった事もありストーブがしっかり稼働していました。 簡易委託駅で窓口内に委託駅員がいますが、自動券売機は設置されていません。 訪問時点でかなり塗装が剥がれていて傷みもありましたが、 修繕などして一日も長くこの姿で残ってほしいと思いました。 駅名:糸井駅(いとい) 住所:北海道苫小牧市日吉町3丁目 簡易委託駅、公衆電話、トイレあり スポンサーサイト
|
コメント
待合所の、ストーブが
なんだかとても温かそうで 見ていて嬉しくなりました。 いつも訪問ありがとうございます。 いつもポチ逃げですいません。 応援して帰りますヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡
雫さん>
こんばんは!今日も一日お疲れさまでした。 古い駅舎の中に温かみのあるストーブが稼働している風景を見ると、何だかホッとしますよね! 忙しい中、コメントを頂き本当にありがとうございます。 またお邪魔させて頂きます! 2017-04-28 Fri 23:08 | URL | 誠 [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|