JR宗谷本線・音威子府駅(おといねっぷ)2017-06-20 Tue 22:05
音威子府駅はこちらです。
以前接続していた天北線方面に向かうバスターミナルの待合室や、 天北線資料館併設のログハウス風駅舎です。 待合室内には音威子府そばという立ち食いそば店があります。(2007年8月撮影) ![]() ホーム構造は駅舎側片面一面一線と島式ホーム一面二線の二面三線構造となっていて、 それぞれのホームを跨線橋が結んでいます。 島式ホーム上屋の下にある木製のベンチがSL風になっているのが面白いです。(2007年8月撮影) ![]() 駅前はこんな感じです。特急は停車しますが、人口の少ない村ですので、 市街地はコンパクトにまとめられているように感じました。(2007年8月撮影) ![]() こんばんは!今日も一日お疲れさまでした。 先週末に女川・石巻方面へ駅舎訪問に行ってきましたが、 以前訪問した北海道の駅舎の紹介をもう少し続けようと思います。 後日必ずアップしますので、気長にお待ちいただければと思います。 さて、今日は音威子府駅を紹介したいと思います。 バスターミナルの待合室も兼ねた立派なログハウス風の駅舎となっていて、 黒い蕎麦として有名な「音威子府そば」の立ち食いそば店も駅舎内にあります。 人口の少ない村の駅ではありますが、かつて接続していた天北線方面につながるバスが出ている事もあり、 全ての特急列車の停車するターミナル駅としての機能も果たしています。 駅名:音威子府駅(おといねっぷ) 住所:北海道中川郡音威子府村音威子府 直営駅、みどりの窓口、立ち食いそば店、ジュースの自動販売機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|