JR豊肥本線・阿蘇駅(あそ)2016-08-27 Sat 22:56
近年黒塗りされ、ウエスタン風に改築されました。
駅舎と産交バスの営業所と飲食店が同居していて、とても横長な構造となっております。 ![]() ウエスタン調なんですが、一部の屋根は瓦屋根となっております。 ![]() 産交バスの阿蘇営業所です。コーラの自販機もご覧の通りです。 ![]() ロータリーが整備されております。少し歩いた所に「阿蘇坊中温泉・夢の湯」があります。 阿蘇山の玄関口になりますが、現在は阿蘇山や草千里方面へは熊本地震の影響で通行止めとなっております。 ![]() 駅舎内には観光案内所や飲食店があります。鉄道利用者は阿蘇駅もまばらでしたが、 飲食店を利用する人は訪問時は14時くらいでしたが、かなり賑わってましたね。 ![]() 窓口もありますが、みどりの窓口は無く、窓口脇に自動券売機が一台設置されております。 ![]() 公衆電話もウエスタン調です。ここで昼飯を食べようかなとも思ったんですが、 訳あって辞めました。 ![]() と言うのは、駅のすぐ横に「道の駅・阿蘇」があったからです。 安くて美味しいお弁当や阿蘇のあか牛を使ったハンバーガーや、 地元の牧場の牛乳を使ったソフトクリームなどを食べる事が出来ます。 ![]() こんばんは!今日も一日お疲れさまでした。 ようやく長い一週間が終わりました…風呂に入る前に気が付いたら床で寝てました… 慌てて風呂に入りましたが、今も猛烈な眠気と戦っております。 早めに寝るも何も、この調子なら布団で横になったらバタンキューになると思います。 台風10号の動きから目が離せなくなってきて、もはや予断を許さない状況になってますね。 会社でも今日は台風対策で色々な物を取り外したり、標識などを撤去したりしましたね。 明日のうちに台風対策をしておいたほうが良いと思いますね。 さて、今日は阿蘇駅を紹介したいと思います。 近年黒塗りにされ、ウエスタン調で飲食店やバスの営業所などがあるので、 とても横長な駅舎となっております。 宮地駅同様に災害で分断されてしまっているので、鉄道利用者はまばらでした。 しかし、飲食店を覗いてみると14時頃だったのにもかかわらず、かなりの賑わいを見せておりました。 それもあったのですが、駅舎の右側に道の駅阿蘇があり、安くて美味しい物が沢山食べられる事もあり、 昼食は道の駅阿蘇で食べる事にしました。 阿蘇山への玄関口でもある阿蘇駅ですが、阿蘇山に通じる道が災害で被害を受けてしまっていて、 向かえない事もあり、もっとひっそりとしていると思ったんですが、駅にある飲食店の賑わいが、 なんだか嬉しくなってしまいました。 駅名:阿蘇駅(あそ) 住所:熊本県阿蘇市黒川 業務委託駅、自動券売機、飲食店、観光案内所、駅レンタカー、産交バス営業所 コインロッカー、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|